ベアメタルプログラミング…とは?
ネットサーフィンをしていて、題にある気になるワードを見つけたので紹介してみます。 Wikiによると、 ベアメタル(英: bare metal)とは、計算機科学では、オペレーティングシステム (OS) … 続きを読む ベアメタルプログラミング…とは?
1 min read
開催予定のイベントを掲載しています。
アナログシンセサイザーの制作
オリジナルのアナログシンセサイザーを製作中です。
電子工作初心者が制作しているので、VCO/VCF/VCAなど仕組みを学びつつ苦戦しながら作っています。
水耕栽培のデバイス作成
1. タイマー作動マイコンの作成
- リアルタイムクロックと時間合わせボタンの作成
- 時間による定期実行(照明、空気送り、アルコール散布など)
2. センサー作動マイコンの作成
- ECを測定して、液肥を投入する
- 水位を測定して、バルブを開く
- 水温を測定して冷却ファンを回す
ギター製作
木材からギターの製作。
ボディはすでに完了(ジャズマスター)。ネック開発中
本棚と蔵書管理ソフトウェアの制作
エンジニアハウス内に設置する本棚を木工制作し、並行して蔵書を管理するソフトウェアを作っています。
車
駐車場:3台まで(満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください)
電車
御堂筋線 長居駅 徒歩15分
近鉄 南大阪線 矢田駅 徒歩15分
バス
大阪シティバス 南長居 徒歩5分(1時間に一本ですが、一番歩く距離が少ないです)
エンジニアハウスでは参加者を募集しています。
作るのが好きなエンジニアの方、興味があってこれから始めてみたい方は歓迎なので、ぜひ参加してみてください。
参加希望やご質問は こちら からどうぞ。